体育館に冷水機を設置した事例です。壁・床工事が難しい現場のため天井側から給排水を行っています。
コンビニ内への飲食スペースの設置に伴い、手洗いをサニスピードプラスにより増設した事例です。
公共施設において屋外に冷水機を増設した事例です。床がタイルであり工事が煩雑になるため床工事なしで増設しています。
セルフ型のコーヒーマシン設置にあたり、清掃メンテのため機器の近くに流し台を設置した事例です。
居抜物件をドラッグストアに改装するにあたって手洗いを設置した事例です。
感染症対策等を目的として事務所内に手洗いを増設した事例です。近くに排水管がありませんでしたが5m以上圧送を行っています。
地下鉄にトイレを設置した事例です。サニスピードプラスにより高低差が取れない箇所でも自由な排水が可能です。
事務所に流し台(コンパクトキッチン)を設置した事例です。床下工事を行わず壁から給排水を行っています。
サニアクセス3を活用したポータブルトイレとしての活用例です。利用者の心理的な障壁を抑えながらポータブルトイレとして活用可能です。
商業施設の空きスペースにトイレを追加した事例です。トイレの隣にはパウダールーム(洗面器)を設置し、トイレと洗面器の排水を1つの圧送排水ポンプで処理しています。
個人邸の部屋の一角にトイレスペースを増設した事例です。細い排水管で床高さを上げずに排水しています。
個人邸の使っていない物置スペースをトイレとしてリフォームした事例です。排水管まで距離がありますが、圧送ポンプで排水を行っています。